発行物・資料
機関誌「文化芸術」
《文化芸術》バックナンバー

文化芸術vol.18 2023/8発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.17 2022/8発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.16 2022/2発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.15 2021/8発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.14 2020/8発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.13 2020/3発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.12 2019/6発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.11 2019/1発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。
文化芸術vol.10 2018/7発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.9 2017/11発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.8 2017/4発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.7 2016/10発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.6 2016/5発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.5 2015/9発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.4 2015/5発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。
文化芸術vol.3 2014/9発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.2 2014/4発行。
こちらからPDFがご覧いただけます。

文化芸術vol.1/2013創刊。
こちらからPDFがご覧いただけます。
『文化芸術基本法の成立と文化政策ー真の文化芸術立国に向けて
2001年に制定された「文化芸術振興基本法」から16年、待望の「文化芸術基本法」が成立しました。新たな創造の大循環をめざす徹底詳述。
■編著者
河村建夫(衆議院議員、文化芸術振興議員連盟会長)
伊藤信太郎(衆議院議員、文化芸術振興議員連盟事務局長)
■分担執筆者
文化芸術基本法制研究会[井上卓己]
文化芸術推進フォーラム研究会[井上嵩、穎川一仁、大井優子、榧野睦子、君塚陽介、黒田智昭、布目藍人、大和滋]
■発行日 2018年3月26日
詳細、購入については、水曜社サイトをご覧ください。
http://suiyosha.hondana.jp/book/b341654.html
■編著者
河村建夫(衆議院議員、文化芸術振興議員連盟会長)
伊藤信太郎(衆議院議員、文化芸術振興議員連盟事務局長)
■分担執筆者
文化芸術基本法制研究会[井上卓己]
文化芸術推進フォーラム研究会[井上嵩、穎川一仁、大井優子、榧野睦子、君塚陽介、黒田智昭、布目藍人、大和滋]
■発行日 2018年3月26日
詳細、購入については、水曜社サイトをご覧ください。
http://suiyosha.hondana.jp/book/b341654.html
.jpg)
「真の文化芸術立国実現に向けて〜文化芸術振興基本法改正と文化省創設〜」

[提言] 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、スポーツ、文化芸術を誇りとする国へ
「五輪の年には文化省」

『私たちの文化芸術ビジョン明日へのステップ』

『私たちの文化芸術ビジョン2012』

『私たちの文化芸術ビジョン2011』
本格的なデジタル時代を迎え、伝統文化の継承と芸術の豊かな創造、多彩な芸術享受機会の充実に向けライブとコンテンツの調和のとれたバランスある発展を。文化庁第3次基本方針の策定を受け、中長期の政策提言をまとめました。
PDFがこちらからダウンロードできます。
PDFがこちらからダウンロードできます。

『私たちの文化芸術ビジョン2007-2011』

『「文化芸術振興基本法10年を検証し、これからの文化芸術政策を展望する」シンポジウム』講演録

『フォーラム「文化芸術を国の政策の基本に」』講演録

『「文化芸術による人づくり、社会づくり、国づくり」シンポジウム』講演録

『劇場をめぐる特別シンポジウム』 講演録

『文化創造の21世紀ビジョン』 講演録
2006年3月11日に開催した文化芸術推進フォーラム・GRIPS共催国際シンポジウム・日仏共同事業「クローデル講座」記念「文化創造の21世紀ビジョン」講演録。
PDFがこちらからダウンロードできます。
PDFがこちらからダウンロードできます。
